何をできるんだ?
昨日、
「できないことはできない」
と書きました。
「じゃあ、何をできるんだ?」
って話ですよね。
これまでもいろいろ考えてみたんですけどね、
「これができます」
ってなかなか言いきれないんです。
なので、
毎月通っている「VLV-HCS研究会」で教えてもらった
FABという考え方でちょっとまとめてみます。
FAB
F(Feature):特徴
A(Advantage):優位性
B(Benefit):利益
ということ。
詳しい説明は、ネット上にごろごろあるので、
そちらに譲るとして、
早速やってみます。
僕のサービス
「始めると続けるの支援」
F:特徴
関わる頻度。
月に1〜2回、2時間の面談と
毎日の報告書でのやり取り。
A(Advantage):優位性
毎日かかわるから、
お客さまは、課題解決のために
「行動し続ける」ことができます。
B(Benefit):利益
行動し続けることで、
お客さま自身で課題を解決できます。
何度かやっていると、
この辺りはスラスラと書けます。
ここから先、「誰に何を」
という点が足りないことをいつも感じます。
結局はそこ!
もう一度、Fを考えてみると、
F:特徴
客観的に課題を見れる。
論理的な分析をできる。
なぜか?
システム開発をやってきたから。
特にシステム開発で培った
・業務分析
・プロジェクト管理
の経験があるから。
今度は、こんなのが出ました。
あー、僕はやっぱり、ここか!
って感じです。
ずっと手の中にあったものを「再発見!」した気分です。
この発見にすごくテンションが上がっているのですが、
長くなってきたので、続きは明日にします。