やっといて

「わかる」と「できる」

のギャップについて考えた一週間でした。

2回、そんな現場に遭遇しまして、

僕も過去に同じことを経験したなぁと思って。

2パターンぐらいありましたね。

パターン1「『はい』と答えろ!」編

上司から

「○○やっといて。」

「××を使って、△□という順にやるんやで。」

「わかったな?!」

「××ってなんだろう?」

理解してなくても「はい」と答えました。

理解していないので、

質問が思いつきませんでした。

パターン2「わかるんだけど」編

「○△を作ってほしいんだよ。」

「できる?」

作ってほしいものはわかりました。

作れそうな気がしました。

「はい」と答えました。

取り掛かろうとしたら、できませんでした。

どっちのパターンも

依頼から何日かたって、

「あれ、どうなってる?」

って上司に聞かれて

「スミマセン。できてません。」

の返事に

「どうして!?」

「いや、やり方がわからなくて・・・」

「できるって言っただろう!」

「わかったって言っただろう!!」

「わからないときは、質問しろっていつも言ってるだろ!!!」

というやり取り。

というか一方通行なやり(とり)。

この時間が早くすぎないかなぁと思って、

黙り込む僕。

そこまでがパターン化されていました。

扱いにくい部下だったことと思います。

「わかる」と「できる」のギャップは大きいです。

わかっている側が

そのギャップを埋めてあげたほうが

お互いにうまく進むんじゃないかと思います。

「これ、やっといて」