先日のお客さまとの話の中で、
「行動したことが成果につながった」
「先代や顧問から褒められてうれしい」
「また次の行動をしたいと思った」
という会話がありました。
いい流れですよね。
行動→成果→承認→行動→
という無限ループに入るかも。
「成果」として、結果が目に見えると、
上司としても褒めたくなりますね。
褒めやすいとも思います。
さて、
この件、
成果が出なかったとき、
成果が見えなかったとき、
どうなっていたでしょうね?
行動はしているけど、目に見える成果が出ていない。
上司の目からすると、
成果が見えないから、行動も見えにくい。
「何やってたんだ!?」
「どうやったら成果が出るか、ちゃんと考えろ!!」
って言ってしまうかも。
その次に起こることは、どんなことでしょう?
一生懸命に行動したのに結果を出せなくて、
挙句の果てに、指摘を受けた。叱責された。
その時、その人の感情は?
ということを考えると、
ちょっと複雑です。
僕自身、似たような体験したことでもありますので。
理想かなと思うのは、
成果が出ていなくても、行動を褒める。
そうしたら、たぶん、
もっと頑張ろうと思える。
どうやったら成果が出るか考えて、
行動を変えようとする。
と思うんですけどね。
だから、
成果が出ていないとき、最初に聞くことは
「どんなことをやったの?」
がいいかなぁ。
「何やってたんだ!?」
じゃなくて、ね。