Ogはオガネソン

長男が夏休みの宿題で、

元素のまとめを作ると張り切ってます。

2016年に命名されたオガネソンまで。

全部で118個の元素。

それぞれ発見者とか発見年とか、使い道とか。

一つずつ一枚のシートにまとめていってます。

8月に入ってから

調子よく書いていたように見えたので、

順調なんだろうなと思っていたら、

昨日、数えてみたら

できているのが30枚!

残り88枚!!

夏休みは残り10日余り。

しかも9月1日は将棋のイベントに行く予定。

おいおい・・・

完成してないと行かないよ?

ちょっと厳しいんじゃないの?

ってことで、リスケジュール。

1日10枚を書くことに決定。

そしてできた枚数を見える化するため、

付箋に書いて張り出すことに。

自転車の距離の集計と同じフォーマットで。

(今日の枚数/合計枚数/目標枚数)

まだ、間に合う。

進捗の見える化は大事。

この書き方は、

前職でプロジェクト管理に使ってました。

進捗を

当日/累計/見積り(目標)

の形で報告してもらいます。

プログラムを書く工程のときは

当日の行数/累計行数/見積り(目標)行数

テスト工程では

当日のテスト件数/累計テスト行数/全テスト件数

当日の発見不良数/累計不良数/摘出目標不良数

といった形で。

応用すると、

製造件数、売上げ金額とか

自転車の移動距離とか

いろいろ使えます。

数値を押さえておくための報告手段として、

便利ですので、よかったら。