デカンショ節の「デ」

デカンショ節

「デカンショ節」というのを

丹波篠山の方にドライブしていた時に義父に教えてもらいました。

 

「このあたりには、デカンショ節ってのがあって」

 

「『デカンショ』っていうのは、

デカルト、カント、ショーペンハウアーのこと」

って話が続いて、

 

僕は、「はあっ!?」って返事をしたように思います。

 

地方の民謡と哲学者が、あまりにもかけ離れすぎていて。

そう感じて。

 

頭が理解を拒否してました。

 

ググってみると、義父の言う通り。

デカンショの由来の一説になっています。

 

デカルト

 

前置きが長くなりましたが、デカンショの一人目、

「デカルト」を学びました。

 

 

「我思う故に我あり」のデカルトです。

 

いろいろ書きたいことはあるのですが、

最初に書きたいと思ったのは、

 

「専門性が必要なものは学問ではない」

 

というような言葉について。

 

僕はこの、「学問」の部分を

「プログラミング」とか「経営」に置き換えながら聞いてました。

 

専門性

「専門性が必要なものはプログラミングではない」

「専門性が必要なものは経営ではない」

 

高度なことをやろうと思ったら専門性は必要ですが、

「考え方」という部分では、誰でもできるやり方があると思っています。

 

プログラミングの考え方、経営の考え方。

 

誰でもできるといったら語弊はありますが、

みんな、考えることはできます。

自分なりに考えて、

自分なりのプログラミングや経営を見つけることはできます。

 

デカルト、めっちゃ興味がわきました。

もう少し勉強して、まとめてみたいと思います。