読まずにハンコ

読まない理由
昨日の朝活で弁護士の先生がおっしゃっていた。

内容を読まずに「ハンコを押す」人って、案外多いらしい。

「サインをする」のも同様。

裁判になると、ハンコを押したという行為は、

・自分の意思で押した

・自分で内容を書いた

と推定される。とのこと。

実印であるならなおのこと。

※盗まれたというような他責の証明ができた場合は別。

これぐらい怖いことなのに、
内容を読まずにハンコを押すらしい。

「内容の重さがわからないんだろう」なんて意見交換をして散会。

同じ日の出来事。

WIFIを変えようと思って、ウェブで手続きをした。

手続き中、「次へ」が押せなくなったので、

サポートに電話して話をしたとき。

「約款を開いていないからだと思います。

一度開いて、全部読んで、『同意する』をチェックしてください。」

と、言われた。

確かに約款を読まずに「同意する」をチェックしていた。

なるほどと思って、約款のPDFを開いて読み進めたら、

全部で74ページ。

もちろん読まずに次に進んだ。

仕方がないから何かあった時ははいはいと従う。

約款が分厚くなった経緯も理解できるけど、

本当に読んでほしいのか、という疑問も感じる。

というわけで、

「内容を読まずにハンコを押す」のはお互いに理由があるのではないかと

感じた出来事。

ついでに、

手続きが進まないのは別の原因だった。

週末のやることリスト
1.セミナー再検討

(月曜日) タイトルと概要、日にちを決めてFBアップ

(金曜日) 回数と各回の内容を決める

2.先週末の仕事の後処理 (月曜日)

3.同友会の資料作成

(月曜日) 候補者の推薦依頼メールを出す

(火曜日) テンプレートを埋める

4.メルマガ配信

(火曜日) 書く

(水曜日) 送る

5.お客様会議

(火曜日) 出席

6.お客様会議準備

(水曜日) 訪問

7.朝活 (木曜日)

8.同友会打合せ (木曜日)

9.歯医者 (金曜日)

10.

SHOULD

1.Visual Studio Community 調査

2.アイロン

セミナーは今日仕上がる見込み。

FBアップは今日中。