順位調整器
小学校の授業参観に行ったとき、
階段と廊下の間、頭の上ぐらいに
棒みたいなのが出ていて、
「順位調整器」
と書いてあったんですね。
「火事の時に役に立ちます」
って。
何だろう?って考えて、周りを見回したら
防火扉。
「火事」「防火扉」「順位」ってことは、
扉が閉まる順番を調整する器具かな?
って思って調べてみたらビンゴ!でした。
ちょっとうれしい。
ちょっとした仕掛け
仕組みは、
順位調整器が後から閉まるべき扉を支えておいて、
その間にもう一方の扉が閉まる。
閉まるときに順位調整器が動いて、もう一方の扉も閉まる。
というもの。
説明ムズイ。
詳細はググっていただいたら。
ちょっとした仕掛けなんです。
パッと見、棒にしか見えない。
そのちょっとしたことで
火事の時、
防火扉をきっちり閉じることができる。
⇒延焼を遅らせることにつながる。
防火扉がきっちり閉じるのを
人が見守らなくてもいい。
⇒早く逃げられる。
という大きな効果を生むんです。
ちょっとしたこと、アイデアが大きく役に立つ。
テコみたいな。
いいなぁと思います。