インフルエンザ流行中

3連休、ほとんどうちから出ませんでした。

というのも、
長男が学級閉鎖になってしまって、

ひょっとしたら保菌者かもしれないので。
 


もらう危険とばらまく危険があると考えると
人の集まる場所には行けませんでした。

かといって
人がいないようなところは、寒いでしょうから。

風邪でも引いたら目も当てられない。
 

学級閉鎖は
金曜日の午後から火曜日までなので、
長男はもう一日お休み。
 

連休中、僕も自宅から出ずに、仕事とかしてました。
合間でちょこっと考え事をしたので、書きます。
 

学級閉鎖って、
学級内感染を防ぐためですよね。

調べてみたら
「学級閉鎖の有効性に関する研究」
という論文も見つかりました。
 

この中に
「学級閉鎖が感染拡大防止という点で有効である。」
という調査結果が述べられています。

たぶん、
主な目的は「感染拡大の防止」
 

もう一つ目的として考えたのは、

「授業の進みぐあいをそろえる」

ということ。
 

感染拡大防止の部分的な目的とも感じますが、

今回、長男のクラスでは、30%ぐらいの生徒が休んでいます。
この状態で授業を進めるとどうなるか?

個別指導は大変だと思うので。

そんなことを考えると、一旦授業を止めて、
みんな出てこれるようになってから再スタート。

というのが
全体的な効率を考えたときにベストかも。
 

本当のところはどんな目的なのかわかりませんが、

たまにはね、いろんなことの効果とか意味とか。
考えてみるのは面白いです。