前提を疑うきっかけ

論理的

昨日からの流れで、
論理的に考えることについて書いてみます。
 

結論がおかしいとき、

・誤った前提
・危険な飛躍

こんな可能性があると、
Eテレの「ロンリのちから」でやってました。

という話を書きました。
 

この続きかな。
ちょっと深める意味で。
 
 

「誤った前提」っぽい例です。

テレビでやってたのが、
 

「高校生は勉強が嫌い」
  ↓
「私は高校生」
  ↓
「私は勉強が嫌い」

 

僕の頭をひねって考えついた例が、
 

「うちの会社の業務を効率よく覚えるためには、
 最初に○○をできるようになるべきである」
  ↓
「Aさんは新入社員だ」
  ↓
「Aさんに○○を指導すると会社が発展する」

 

前者は、勉強が嫌いでない高校生を一人見つけたら
前提が誤っていると証明できます。
 

後者はどうでしょう?

これって、それっぽく書きましたが、
誤った前提かどうかわかりません。
 

ひょっとしたら
△△を先に覚えたほうが効率がよいかもしれないんですが、
僕には検証のしようがありません。
 
 

誤った前提かどうか

この会社にいる人からすると、
「○○を最初に覚えるべき」
というのは正しい前提なんだと思います。

うまくいってる間は特に。
 

ひょっとすると、客観的に見ると、
「正しい前提と信じ込んでいる」状態に見えるかもしれません。

でもそれは、当人にはわからない。
 
 

結果がうまくいかないことが何回かあって、

「ひょっとしたら
 前提が間違っているかも。」

って考えるようになると思います。
 
 

だからまあ、
やってみないと分からないってことです。
 

「あれ?」って思うことが何回か続いたら、
前提を疑ってみましょう。