図書館で借りてきた
森川亮さん「シンプルに考える」
雨の週末に読みました。
| LINE(株)CEO退任後、
| はじめて明かす仕事の流儀
「シンプルに」というところに
すごくひかれて、借りてきた本です。
いろんな項目をシンプルに考えるために
森川さんが実践されてきたことを書かれていました。
全部で40項目ありましたが、
ここにいちばん共感しました。
| シンプルにユーザーのことだけを考える。
| そして、「ユーザーが本当に求めているもの」を
| 生み出すことに集中する。
今、ちょうど考えていたところです。
すごくわかります。理解できます。
この本には、
こんなふうに「そうだよね」って読める部分もあれば、
ちょっと今の僕には理解できない部分、
| (抜粋)
| 「余計なことは全部やめる」ために
| 「計画」「仕組み」「会議」「情報共有」はいらない。
もありました。
こういった二つの部分を比べてみると、
理解できる部分は「シンプル」
理解できない部分は「とても複雑」
と感じます。
これ、ちょっと面白い発見でした。
で、
理解できていない「複雑な」部分を
そのまま取り入れてしまうのは
ちょっと危険なようにも感じます。
「僕は計画を立てないよ。
だって、LINEがやってないんだから。」
これはちょっとおかしいと思います。
だから、僕は
来期の計画をちゃんと立てます。
立て続けていたら、
計画がいらなくなる時が来るかもしれません。