Udemy「紙とえんぴつでプログラミング」お知らせ一覧
お一人お一人にコメントを書きます
当社は、オンライン教育プラットフォームUdemyで、動画教材 「紙とえんぴつでプログラミング」を販売しています。 昨年10月に販売を開始して、 現在は400名以…
「紙とえんぴつで学ぶアルゴリズムとフローチャート」出版記念講演会
「紙とえんぴつで学ぶアルゴリズムとフローチャート」 出版記念講演会を開催しました。 講演会 本に込めた思いとか、本を書いて発見したことなど たっぷりとお伝えしま…
発展課題「相撲ゲーム(後編)」を追加しました
新発展課題「相撲ゲーム(後編)」について Udemyで好評発売中の「紙とえんぴつでプログラミング」に新しい発展課題「相撲ゲーム(後編)」を追加しました。 みなさ…
UdemyBusinessに選ばれました
Udemy「紙とえんぴつでプログラミング」が 3月末から”UdemyBusiness”に選ばれました! UdemyBusinessとは・・ 18.3万を超えるU…
発展課題「相撲ゲーム(前編)」を追加しました
新発展課題「相撲ゲーム(前編)」について 「紙とえんぴつでプログラミング」に 新しい発展課題「相撲ゲーム」を追加しました。 「相撲ゲーム」は、僕が子どものころ遊…
発展課題「すごろく」を追加しました
発展課題「すごろく」について 「紙とえんぴつでプログラミング」に 新しい追加課題「すごろく」を追加しました。 「すごろく」では 【初級】サイコロを振って表示する…
商品概要
紙とえんぴつでプログラミング~初心者向けプログラムを作るための詳細設計コース~
販売先
発売価格
5,500円(税込)
制作背景
言語を学んでも書くことが出来ないという初心者の課題を解決するため
プログラミングの経験がない方でも設計力を身につけることができる
動画学習コンテンツを制作しました。
商品の内容
・身近な題材をもとに、アルゴリズム・フローチャートを書き起こします。
・作成したフローチャートを元にして、Pythonを用いてプログラミングを実施します。
・詳細設計~コーディング~テストという「プログラムを作る」流れを体験いただけます。
商品の3つの特長
1:プログラムを組み立てるための詳細設計技術が身につきます。
2:フローチャートを書けるようになります。
3:プログラムを自分で作れるようになります。
講師からのメッセージ
プログラミング言語を習っただけでは、コンピュータにやらせたいことを伝えることができません。
詳細設計と言語がそろってプログラミングは可能になります。
詳細設計は紙とえんぴつがあれば始められるため
プログラミングの経験がない方、パソコンが苦手な方でも、プログラミングの設計を学ぶことができます。
本件に関するお問い合わせ先
【合同会社グランドサークルについて】
所在地:〒670-0922 兵庫県姫路市二階町80ロバスト内
代表者:岩松 洋
設立:2006年
メールアドレス:techgym_hiimeji@grandcircle.co.jp
URL:https://grandcircle.co.jp
事業内容:経営コンサルティング及び人材育成、能力開発のための教育事業。
プログラミングスクールのFC経営。