Slackの使い方

テックジム姫路校ではスラック(Slack)というコミュニケーションアプリを活用しています。

禁止事項

  • 退会、休会の手続きはSlackや電話やメールではでは承っておりません。
    退会や休会は前月10日迄に休会、退会、再入会のご連絡フォームより、
    「退会」または「休会(1,100円/月)」を選び、お手続きください。
    ・月末休会は当月10日までになります。
    ・毎月11日に継続課金の決済となり、26日に次月分の会費が自動引き落としになります。(取り消しはできません。)
    ※休会/退会の申し込み後は新しいテキストのお渡しはできません。
    残りの期間は今までお渡ししたテキストの復習に専念ください。
  • 教室の予約はSlackでは承っておりません。教室予約フォームをご利用ください。
  • Slack内等で発生した会員同士によるトラブルに関しては、当方では一切の責任を負いかねます。
    良識ある行動を意識し活用してください。

新規メッセージの作成方法

Slack のどこからでもメッセージを作成することができます。
グランドサークル_プログラミングを選択します。

ペンのマークをクリックします。

送信先を選択します。

メッセージを入力し、紙飛行機マークをクリックすると投稿されます。

発言にはメンションをつけると見落としが少なくなります。
個人宛は 「@ユーザ名: 」を入力する、全体宛は「@channel: 」を使うのがおすすめです。

ダイレクトメッセージ

話したい相手とだけ1対1で会話ができます。

推奨事項(1)

チャンネルの活用

4つの項目に分けて管理しています。
投稿される際は、何について書いているか分かりやすくなるよう下記のチャンネルの使い分けをお願いします。

テクニカルサポート課題の質問や希望されるコードレビューを投稿してください。
テックジムカリキュラム範囲以外でも、トレーナーの得意分野であれば、技術的な相談相手になります。
(すぐに返事が出来ないときや見落としてる時はゴメンナサイ。)
運営よりお知らせテックジム姫路校運営側からのお知らせ、ご案内。
進捗管理勉強の進捗報告、テックジム以外での課題も可
共同開発姫路校内の共同開発の連絡事項
※共同開発実施時

推奨事項(2)

テックジムでは授業を行っていません。
自習形式で個人のペースで課題をこなし、分からない箇所を講師に質問する方法で学びを進めていきます。
目標に向けて学習を進めるために、定期的に学習の進捗を#進捗報告のチャンネルに投稿いただけると
トレーナーからフォローが行いやすくなります。

例:学習開始時

Step1Slackにログインする。
Step2#進捗報告に「今日何をするか」を投稿してください。
Step3教室退室前に、(step2)の自分の投稿に返信で「何をどこまで出来たか」投稿してください。

教室実施時間

教室開催時間とZoom接続可能時間は同様です。予約制をとらせていただいています。
体験講座時間中はブレイクアウトルームで課題を行っていただき、前後の時間に質問などに対応させていただきます。

水・木18:15 ~ 20:45

教室アクセㇲについて

姫路労働会館

〒670-0947 姫路市北条一丁目98番地

・JRをご利用の場合

(JR姫路駅から徒歩約10分)東出口通路を右手(南側)に出て、高架下沿いに左方向へ、ひとつ目の信号を右折。突き当りの三差路を左折、姫路駅南交番前交差点を右折後約200m。(兵庫県姫路総合庁舎南隣)

・マイカーをご利用の場合

姫路バイパス「姫路南」インター下車、姫路駅方向へ。「東延末」交差点を右折し3つ目の信号左折。マックスバリュより2軒目。
会館の駐車場の収容台数は35台です。
満車の際は近隣の有料パーキングを利用してください。
また、当館ご利用時間を超えての継続駐車はご遠慮ください。