課題解決を進める方法(その2)

目次

課題解決の段階

一昨日「課題解決の何段目あたりにいるか?」
昨日「課題解決を進める方法(その1)」
につづき、課題解決を段階ごとに分析します。
 

課題解決が段階ごとに進むと仮定して、
次の段階に進めるためにできることを考えてみます。
 

「困ってない」
 ↓
「困っていることを自覚している」
 ↓
「課題を把握している」
 ↓
「課題の解決方法を見つけている」
 ↓
「課題の解決方法を実行する」
 ↓
「課題の解決を継続する」

 


 

前半の3つは昨日書いたので、今日は後ろの半分を。
 
 

次の進め方

●「課題の解決方法を見つけている」人
 

解決方法を見つけて、
これから実行されるところの人。
 

ひょっとすると、
課題の解決方法を見つけたけど、まだ実行に移せていない人かもしれません。
 
 

これからの人は
実行したら次の段階に進めます。
 

まだの人は、
どうしましょうね?
 

実行できない理由があると思います。
 

時間がなかったり、
抵抗勢力があったり、

解決できそうだけど、やりたくない方法だったり。
 

僕にできることは、
「頑張れ!」って言うこと。

自分で実行する人は、何もしなくても実行するので。
 

それから、
話を聞いて、実行できそうな解決方法を見つけること。
 

一つ前の段階に戻ります。
人は、実行できる解決方法しか実行しません。

たとえ、
成果を上げている会社が山ほどある方法でも。
 
 

●「課題の解決方法を実行する」人
 

実行した人は、続けたら次の段階に進めます。
 

続けるのは大変ですけどね。
続けないと解決には近づきません。
 

実行した人に対してできることは、
実行し続けられるように応援することですね。
 

僕がしているのは、
毎日報告をいただいて、毎日返事を書くことです。

実行される限り、
報告をいただく限り
毎日、応援をし続けます。
 
 

●「課題の解決を継続する」人
 

課題解決を継続できている人は、
解決まで続けてください。
 

続ける中に
定期的に振り返ったり、改善もあった方がいいです。
 

僕にできるのは2つあります。

(1) 継続的な応援。

(2) 定期的な振り返り、今後の方針や計画による
  解決へのスピードアップ。

 
 

自分でやるしかない!

解決したい課題がある場合、

自分で実行しないと、継続しないと
解決には近づきません。
 

誰も代わりにはやってくれません。
 

だから、僕にできることは
実行しやすい解決方法を見つけること。
 

継続しやすいように、毎日応援すること。

できる限りの応援をしています。
 

こうやって考えると、
ワークショップが役に立つのは

課題解決の序盤の序盤。
 

「日次計画実行ワークショップ」

2月26日水曜日18時30分から
イーグレ姫路にて。
 

課題を把握できていない人、
どこから手をつけたらいいかわからない人、

きっかけの一つになるかもしれません。