分解と組立てを仕事に

目次

分析大好き!

分析魔です。
分解して考えるのが好きなんです。

 

パズルとか詰将棋とか
一つずつ検証していく作業が大好きで、
苦になりません。

 

これが今の仕事になっています。

 

話を聞いて、課題を解決する方法を考えるときも
課題を分解しています。

分解した課題をどこから手を付けたらいいかを
考えています。

そして、それをどう伝えたら、
相手が行動しやすいかを考えています。

 

これ、全部、分解と組立てで説明できます。

 

根っからの理系

小さいころからこんな感じでした。
根っからの理系で、得意科目は算数、数学!

大学は工学部、情報工学科。
就職先はIT企業、システム会社。

 

システム会社で働くようになって、
「業務」も分解・分析できると知りました。

細部まで分解しないと開発したシステムがうまく機能しないんですね。
使えないシステムになってしまう。

 

こういった経験から、
分解・分析する力がさらに鍛えらえました。

これが、僕が分析をできる理由。仕事にしている理由です。

 

また、当時、担当したシステムは
業務効率を改善するために導入されることがほとんどでした。

 

効率という視点、その視点での開発力も鍛えられています。
今も最初に考えるのは「業務効率の改善」です。

自信をもって提供できる価値です。

 

業務フロー作成ワークショップ

その一環としてやっています。
「業務フロー作成ワークショップ」

業務の流れを分解・分析して効率の改善や
業務の委任につなげます。

 

ポイントは
インプットとアウトプットを決めること。

5月24日に姫路へお越しくださいね。

 

・業務フロー作成ワークショップ

5月24日(金)18時30分
@姫路国際交流センター(イーグレ姫路4F)セミナー室C
参加費:3,000円

自社の業務の流れをご存知ですか?
その業務の一部を誰かに任せられるように
なっていますか?

業務のインプットとアウトプットを書きだしたら、
あなたの業務を誰かに再現してもらえます。