JR回数券の期限

目次

現象

昨日、気が付いたら、
JRの回数券の期限が来週に迫ってました。
 

来週までに使う機会がなさそうなので、
短い距離で回数券を使うことに。

ちょっともったいないですが、捨てるよりはましです。
 

いつもはこんなことなかったんですが、
なんでだろう?って思って。

小さなことですが、
疑問や気づきは改善のきっかけ!
です。
 
 

分析

最寄駅から舞子駅までの回数券を購入していました。
 

舞子に行くときはもちろん、
三ノ宮や大阪に行くときにも回数券を使って、
乗り越し精算をしてます。
 

回数券は11枚、5.5往復で使いきれる計算です。

有効期限が三か月あるので、
そんなに無理な数字ではありません。
 

というか、今までは楽勝でした。
三ノ宮だけで、6回は予定があります。
 

手帳を見てみると、

・舞子に行く機会の減少
 →本社の姫路移転
・舞子より東に行く機会の減少
 →お付き合いの変化
・最寄り駅ではなく、姫路駅から電車利用
 →雨予報のため、バス移動
・山陽電車の利用
 →飾磨駅での予定

こういうことがたまたま重なったよう。
 
 

推測

さて、次の三か月回数券をどうしようかと考えると、

・本社の姫路移転
・お付き合いの変化

→次の三か月も変わらず。
・雨予報のため、バス移動
・飾磨駅での予定

→天気、予定ともわかりませんが、
 統計的にはそんなに変わらないと思われる。
さらに、コロナウィルスの影響で、
舞子より東への外出機会が減ることも予想される。

 
 

判断

というわけで、
次回の回数券を購入するのは控えます。
 
 

身近な例で

現象→原因→推測→判断

の流れを書きました。
 

現象に気づくことがきっかけです。

現象をちゃんと見ることが始まりです。