ビジネスフレームワーク図鑑

逆引き辞典というのがあります。

プログラムを書いていた時によく引いてました。

辞典とは、

| 言葉を一定の順序に並べ、

| その発音・意味・用例などを説明した書物。辞書。

であると、グーグル先生はおっしゃってます。

逆引きはその逆。

| 辞典などで通常とは反対方向に引く(探す)行為や結果である。

| 具体的には以下の2つに分類できる

|

| 見出し語を後から前へ読む方式で引くこと

| 意味や事柄などから見出し語を引くこと

Wikipedia先生がおっしゃってます。

プログラムを書いていた時に使っていた逆引き辞典は、

後者「意味や事柄などから見出し語を引く」の方です。

書きたいプログラムがあって、

プログラムで実現したいことがあって、

どうやって書けばいいか、

どの関数を使えばいいか。

そういうことを調べるための辞典です。

「現場ですぐに使える! C/C++逆引き大全 560の極意」

だったかな?

今回、

合宿用のプログラムを考えているときに

ふと「逆引き辞典」のことを思い出しました。

例えば、振り返りをするとき、

どんなツールを使ったらまとめやすいか。

例えば、来期の計画を考えるとき、

どんなワークが広い視点で考えやすいか。

具体的に考えやすいか。

目的があって、

その目的に近づく方法を考えて、

そのためのツールを探す。

この順がしっくりきます。